今年は「緑のカーテン」をエコ活動の一環としてご自宅で栽培されている方も多いのではないでしょうか?太陽
私も色々なところでゴーヤの種をいただきましたが、我が家には夏場直射日光が入ってこないし、ベランダだと洗濯物干すのに困るためツルものは栽培しません。

そろそろその緑のカーテンからゴロゴロゴーヤが収穫出来る時期なのでは?

このゴーヤの保存法は、たくさんあるゴーヤを何とかする!
というのももちろんですが
ゴーヤ苦手だけど、体に良いから食べなくては・・・
と思っている方にも役に立つと思います♪

もちろん半分だけ余ったゴーヤを使っても出来ますからね。

ちなみに・・・前にもこのブログで苦味の取り方を紹介しましたが、
それを見た友人が実際にやってみて「本当に苦味が減った!」と驚いてくれた方法。

それは「ワタを取って切ったらそのまましばらく放置すること

たったそれだけまる
これに関する科学的な根拠は無く、実生活で感じただけなのですが
苦味が苦手な方は是非この方法を!
「塩もみするとかえって苦味が増す」とも最近では言われ始めているの知ってますか?緑色は鮮やかになりますけどね。

今回はストックできる保存法です。

★☆My recipe☆★

乾燥ゴーヤの作り方


1、ゴーヤは縦半分に切り、ワタを除き薄切りにします。
(苦いのが苦手な方は緑が透けるまでしっかりとこそぎ取る)

2、電子レンジにキッチンペーパーを敷き、
重ならないようにゴーヤを並べて電子レンジ500wで5分加熱します。

7a7e86d7.jpg
1334e7a9.jpg


レンチン前     レンチン後

3、敷いてあるキッチンペーパーごと風通しの良いところに2日置く。
(さらにゴーヤの嵩は減ります)


たったこれだけで乾燥ゴーヤの出来上がり!
乾燥ゴーヤは水で戻しておひたしや炒め物に。
(炒め物の場合食感は柔らかくなりますけど)

私のおススメは
前にここで紹介したきゅうりのQちゃん風古漬けを自宅で作ったなら(作り方はこちら
この汁に乾燥したゴーヤをそのまま放り込み、おひたしとして楽しむ。
(1時間ほどで戻り&味が浸みます)

この古漬けの汁が無い場合
めんつゆ(3倍希釈)大さじ1+酢大さじ1

この汁に適量のゴーヤ乾燥したまま1時間ほど漬けたら美味しいおひたし完成です!


また皆さんの「作ったレポメール」楽しみにしております♪
コメントでも良いですからね~~



↓レシピブログに参加してます。ポチっとお願いします
bb0cf3b7.gif